●OHSHIMA OCEAN SALT事業グループ(ワノサト)の皆さんとzoomオンラインにつなぎ、いのちを育む「暮らし」について学ぶシリーズ。
2021年1月28日(木 )に開催された
キッチンは薬箱 Vol.1「身体の声をきく」自然のお手当て基本講座
の録画視聴ができます。
(2022年6月末まで)
<いのちを育む「塩づくり」と「暮らし」オオシマ オーシャン ソルトさん お話し会>
【無料動画】視聴お申し込みはこちら
健康に興味がある方
自然な暮らしに興味がある方
自然育児に興味がある方
いざという時に備えたい方
なぜかとても気になるという方
に向けて、
身体の働きの変化を掴み
体調不良や怪我の時に
家庭に常備しているような食材
などでできる「ホームケア」講座を
オオシマオーシャンソルト事業グループ(ワノサト)の
阪本鏡子さん、洋未さんをお招きして 開催しております。
キッチンは薬箱 Vol.1「身体の声をきく」リンゴの葛湯
ちょっとした喉の痛み
発熱症状
お腹の不調・・
打ち身ややけど、切り傷など・・
体調不良や怪我の時、どうしていますか?
とりあえず様子をみる
市販の薬を飲む
まずは病院で診察をしてもらう
などなど、様々な方法があるでしょう。
ここ最近
調子悪くてもコロナが怖いから病院はちょっと・・
という声を耳にします。
一方、気温が下がり、空気も乾くこの季節は
もっとも風邪や感染症がはやりやすい時期。
どうにも悩ましいところですよね。
♢
そんな時
喉の痛みや発熱、小さな怪我や不調などが
家庭のお手当てで良くなるとしたらどうでしょうか?
生姜
里芋
大根
キャベツ
りんご
梅干し
塩
葛
など、
実は、お家に常備しているような食材は
起きている症状と使い方が合えば
とても役立つ薬にもなります。
○
そんな家庭でできるお手当て法。
実際お手当ては本も何冊か出版されていて
昔からよく使われている手法でもあります。
が、実際に読んでみると
正直実践するにあたっては
難しく感じる側面もあります。
どんな時にどう使うのか?
合う合わないをどう見分けたらいいのか?
医療機関に頼るのはどんな時なのか?
♢
5人のお子さんを自宅出産し
家庭の手当てを中心に
ご自身や家族などのホームケアを実践してきた
オオシマオーシャンソルト事業グループ(ワノサト)の阪本鏡子さん。
そしてそのお手当てで育ってきた
娘でもあり、看護師としてのキャリアも持つ
阪本洋未さん。
お二人をお招きして
ホームケア講座を開催していただくことになりました。
お二人のお話によると
家庭のお手当てを実践する上で
最も大切なこと、それは
「身体の声をきくこと」
そして医療機関を頼る際にはどういう視点を持つ必要があるのか。
自然な暮らしや食事による日々の養生
お家でできるお手当てをしながら
必要な時には医療機関も頼るという柔軟な姿勢。
そこから学ばせていただけることが
たくさんあると思います。
この会を共有するみなさんと一緒に学び実践しながら、
お手当仲間としての輪が広がっていったら
とても嬉しいです。
♢
参加者の皆さんは、メンバー同士
Facebookの「いのちに根ざした塩づくりと暮らし」
コミュニティーでの交流が可能です。
互いに日頃の実践や気づきをシェアいただき
学びを実践いただけるように考えています。
キッチンは薬箱 Vol.1「身体の声をきく」コツは?
●参加費
動画視聴体験 参加費5500円(税込)
○阪本さんとの出会いと、この講座への想い○
私たちはあるご縁で阪本さんご一家に出会いました。阪本さんご一家は塩づくりのドームを始め、ご自宅もご自身たちの手で建てられていて、暮らしもまさに天地自然の営みとともにあり、日々ご自身を磨き整えながらお塩作りをされています。
阪本さんには、これまで何度かお会いし、お塩も毎日使わせていだだいていましたが、改めて今年2020年お話を伺う中で感銘を受けました。
そして、阪本さんがお塩作りで大切にされていること、大島での地域活動についてのそして、阪本さんご一家の想いと日々のあり方に、これは、皆で一緒に学ぶ機会をつくりたいと、シリーズでの企画が始まっています
○【無料動画】のご案内○
2020年10月22日にオオシマオーシャンソルトさんを招いて開催しました、いのちを育む「塩づくり」と「暮らし」のお話し会の録画を無料動画にてお届けしています。
まだ、視聴されていない方は、ぜひ御覧ください。
→無料動画視聴ページはこちら